写真撮影をするときに準備しておくといいこと《イメージコンサルティング》
先日から自身のHPを作ったり
自分のプロモーションに関して少しずつですが
力を入れているのですが
実は写真に関しては昨年の11月下旬から準備をしていました。
今回の私のHP作成、まだUPできていませんが
ブログも新たにカスタマイズします。
それに当たって、
フォトグラファーは、大関学さん・エイミーさん
イメージコンサルティングは、深谷孝子さんに
依頼をいたしました。
「え?イメージコンサルまで受けるの?」
はい。受けます。
これは意図目的にも関係しますが、
「何のために写真をプロに依頼してまで撮影するのか」
まで掘り下げた際にこの場合
当然、対外的なプロフィールとしても使用する写真だけに
好感度だったり、最高の自分の写真である
必要もあるという考えもあるのですが、
「新しいグレードアップした自分」がHPやブログに必要だったのと
「どんな風に見られたいか」「どんな風にこれからやっていくのか」
というのを考えた際に
今の自分から一歩も二歩も先の自分になっておく
必要があります。
平たく言うと、せっかく撮った写真の費用対効果を考えた際
長く使いたいなと思ったら、
数年先まで見据えた自分として撮っておく必要がある。
その方が、お得ですよ♪ということです(笑)
そのためには、自分じゃ分からない。
将来こんな自分になるんだけど、それに似合う服ってどんなの?
というわけで「目的を明確に」、イメージコンサルティングを受けました。
ちなみにこちらがイメージコンサルティングの
Before
Afterです
どちらが欲しいマーケットで「信頼できるデザイナー」に見えるか。
これがイメージコンサルティングです。
0コメント